こんにちは 荒蒔です。
毎日の業務 お疲れ様です。
ウイルスは、何種類あるんでしょうね?
本日は『新型コロナウイルス』についてお話したいと思います。
コロナウイルスとは、ウイルスの種類の一つで、
ヒトや動物に病気を引き起こします。
では、どのような症状になるのでしょうか?
確認いたしましょう。
オススメ 感染対策商品 バイオチャレンジ300ml 【2本セット】インフクリン ウイルス対策スプレー 250mL
電子書籍:看護師さんのための感染対策マニュアル インフルエンザを早く治す方法
今、現在治療薬がない!?新型コロナウイルスの症状について
新型コロナウイルスの感染は、どこで起きているの?

新型コロナウイルスとは、2012年9月に中東のカタールで、
初めて感染が見定めされた新種のウイルスの事です。
この新型コロナウイルスは、2002~2003年に流行した
に似た症状を引き起こすのが特色で、咳や息切れ、発熱などが初期症状で、
その後、肺炎や腎不全に至り、死亡する時も出ています。
世界保健組織WHOは、2012年9月以降に、
新型コロナウイルスの感染例は、
中東とイギリスで、計34例見極めされていて、
そのうち死亡例は18例にのぼると公表しています。
死亡率は目下のところ、約53%と大いに高く、恐ろしい感染症と言えますね。
フランスでは、中東に渡航したフランス人から、新型コロナウイルスが検知されました。
私たちができる、感染対策とは?
正確には、どのようにして、人に感染するかわかっていません。
ウイルスの感染源も、感染経路も分かっていないので、
感染予防について明確な助言をすることはできません。
しかし、呼吸器感染を予防するための方法は、
症状(咳やくしゃみ)がある患者さんとの、
接触をできるだけ避け、手指衛生を保つことです。
他に有効な予防策は、未加熱又は加熱不十分な肉、
未洗浄の果物や野菜、殺菌された水を使わずに、作られた飲料を避けることです。
旅先で病気になった時は、症状がある期間他の人と濃厚な接触を避けることです。
例えば、咳やくしゃみをする時には、袖や肘を曲げて、口に当てたり、
医療用マスクや、ティッシュペーパーで口を覆ったりし、
使ったティッシュペーパーは使用後、
すぐに密閉できるゴミ箱に捨てるなど、衛生を行う必要があります。
ウイルスに感染する可能性は少ないですが、
次の基準を満たす人はできるだけ、早く医師の診断を受けて下さい。
◎他の病気や、ウイルスで説明が付かない、
呼吸困難を起こしている者で、最近、中東へ行ったことがある人
◎患者が免疫不全を有している者で、最近、中東へ行ったことがある人
病気の種類に関わらず、医師の診察を受けましょう。
人はどのようにして、このウイルスに感染するの?

先ほども言いましたが、感染経路は、せきやくしゃみなどの感染や、
接触感染である事はわかっていますが、
このウイルスは、治療薬がなく、感染の全容も掴みきれていないため、
現時点では、個人レベルでの有効な防止法はありません。
可能な事は、新型コロナウイルスの感染場所や、
感染状況をニュースで理解しておく事だけかもしれません。
ただ、せきやくしゃみなどの感染や、接触感染が感染経路となっているため、
日本での感染が認知されたら、外出時はマスクをする、手洗いやうがいを徹底するなど、
インフルエンザと同じような防止法は有効だと思います。
オススメ 感染対策商品 バイオチャレンジ300ml 【2本セット】インフクリン ウイルス対策スプレー 250mL
電子書籍:看護師さんのための感染対策マニュアル インフルエンザを早く治す方法