今年の暑さはかなりヤバイ!?熱中症3つの重症度
こんにちは 荒蒔です。
『暑い』『とにかく暑い』と毎日のように言っております。
それもそのはず!毎日、35℃以上の猛暑日が続いていますから。
外で作業をしている方は、特に、気おつけてくださいね。
で本日は、『熱中症』について述べたいと思います。
熱中症にオススメの商品
目次
熱中症とは?

熱中症は、気温が高い事などで、体の中の水分や塩分(ナトリウムなど)の、
バランスが崩れたり、体の調整機能が、正常に働かなくなる事によって引き起こされます。
そして、応急処置を知っていれば、命を救う事もできます。
このような、体温の調節性能がうまく働かず、体内に熱がこもり、体温が異常に、
上昇する事で熱中症はで起こります。
人の体は、いつも熱を作り出す一方、汗をかいたり、
皮膚から熱を逃がす事で、体温の上昇を抑えています。
重症化すると死に至ることもありますが、正しい知識と適切な行動で防ぐ事ができます。
どんな症状になる?
もうろうとして、呼びかけに反応がなかったり、
応答が異常であるといった、意識の障害がでる事もあります。
自覚症状としては、
・ズキンズキンとする ・頭痛やめまい ・吐き気、立ちくらみ ・倦怠(けんたい)感⇒あきあきすること
などがあげられます。
熱中症3つの重症度

暑いにも関わらず、
全く汗をかかなくなったり、皮膚が乾かすしたり、触ると非常に、
熱をもっていたりしたら、かなり危険信号です。
熱中症の重症度は、3つに分けられます。
Ⅰ度:現場での応急処置で対応できる軽症 Ⅱ度:病院への搬送を必要とする中等症 Ⅲ度:入院して集中治療の必要のある重症
とこの3つに、分類できます。
特に、「意識がない」などの脳症状の疑いがある場合は、
全部Ⅲ度(重症)で、必ずに見逃さないようにする事が必要です。
それでは、それぞれの症状と対策を見ていきましょう。
Ⅰ度:現場での応急処置で対応できる軽症
症状: めまい・立ちくらみがある 筋肉のこむら返りがあり、痛い 汗をふいてもふいても出てくる
対策: まず涼しい場所に避難し、衣服をゆるめ、体を冷やしましょう。 また、水分・塩分も忘れづに、補給しましょう。
Ⅱ度:病院への搬送を必要とする中等症
症状: 頭ががんがんする(頭痛) 吐き気がする・吐く からだがだるい(倦怠感)
対策: まず、涼しい場所に避難し、衣服をゆるめ、体を冷やしましょう。 水分・塩分も忘れづに!!
足を高くして休め、自分で水分・塩分も摂れない状態であれば、
すぐに病院へいきましょう。
Ⅲ度:入院して集中治療の必要のある重症
症状: 意識がない 体がひきつける 呼びかけに対して、返事がおかしい まっすぐ歩けない・走れない 体温が高い
対策: 氷や水で冷やしましょう。 特に、首・脇の下・足の付け根など重点に! そして、すぐに救急隊を要請し、病院へ!!
これから、お盆だったり、イベントが、盛りだくさんだと思います。
日陰がない炎天下の中、並ぶこともあると思います。
その時の対処法として、500mlの飲み物を、
2本凍らせて持っていきましょう。
特におすすめは、スポーツドリンクです。
そして、炎天下の中並んでるときに、首・脇の下・足の付け根などを、
冷やし、少しづつ飲みながら並んでいれば、
その場所にたどり着いた時には、飲み頃になっていると思います。
イベントなど人が多いため、自販機で買ったら、補充が多くなるため、
飲み物がぬるい場合もありますので、ご注意下さい。
皆さんも、暑い中仕事をしたり、イベントに行ったり、
すると思いますが、無理をせずに、過ごしてくださいね。