こんにちは 荒蒔です。
今日から12月ですよ。師走ですよ。
これから、繁忙期で忙しくなりますけど、頑張っていきましょう。
楽しみなのは、冬のボーナスではないですか?
今まで、頑張ってきたご褒美に何を買おう?
自分のご褒美になるものがほしい!と考えるとワクワクしますよね!
でも、無駄遣いはいけませんので、そこ、ご注意ください。
冬のボーナスをもらって辞めるてあり?
新人看護師が冬のボーナスをもらって辞めるのはアリ?


新人看護師さんの中には、何かすらの職場に対して不満がある。
しかし、冬のボーナス貰うまでは、続けたいという、看護師さんもいると思います。
なんか、ずるい気もしますけど(笑)
ただ、多くの病院は11月~1月が、1年の中でも最も忙しい時期(繁忙期)。
特に、循環器といった病棟で働いているなら、夏は落ち着いていますが、
冬は患者さんが急激に増えて、かなり忙しくなる時期でもあります。
でも、冬のボーナス後にすぐに退職されてしまうことで、
残されたメンバーの負担が大きくなってしまうので、
看護師長や部長から、辞めさせてもらえない場合もあります。
これは間違えても、パワハラでもなんでもないので、勘違いをしてはいけません。
もし冬のボーナスをもらって、退職をしたいと考えるのであれば、
なるべく早めに行動に移しておき、転職先を決めておきましょう。
ちなみに、病院の就業規則で、どのように書かれていたとしても、
退職自体は個人の意志で可能です。
民法でも、2週間前の退職の申し出で退職ができると認められています。
ただ、常識の範囲内でなるべく早めに伝えておく方が、円満退職には欠かせません。
転職を考えているのであれば




年末年始には、転職活動でデメリットがあります。
それは、転職活動が進められないということです。
転職サイトに登録をしておきましょう。
だからといって、転職サイトに登録をしたからといって、
すぐに、転職をしなければいけないということはありません。
まだ先の転職で考えていたり、本当に働きたいと思える職場に、
出会えてからでも、遅くありません。
1)〇〇病院の募集状況を教えてほしい 2)〇〇病院が気になっているけれど残業はどれくらい? 3)年明けからスタートできる日勤常勤の求人を紹介してほしい
転職サイトのコンサルタントを利用して、良い転職先を探しましょう。
12月頑張っていきましょうね。
看護師さんの悩み・健康の情報など、常に配信中 ◎看護師さんの日刊メルマガ ◎電子書籍:看護師さん専用 転職ガイド ◎看護師さんの転職メルマガ