こんにちは 荒蒔です。
今回は、引っ越しのついでに、ネットを変えようと思い、ドコモの光申し込みました。
その理由として、元々ネットが遅く感じ、買い換えようと思いました。
また、携帯は昔からドコモを使っており、信頼があったからです。
しかし、ネットを繋げるのに、様々な困難がありました。
若い方から言わしてもらうと、簡単なことかもしれません。
しかし、なんせ『団塊世代の昭和の親父』。ネットの世界は複雑です。
これから、引っ越して、ネットの工事を申し込もうと思っている方、
参考になれば幸いです。
まずはじめに、ネット工事は、申し込んでから、2~3週間かかります。
え?!と思っている方は、引っ越す決めて、その前に申し込みましょう。
だから、1ヶ月近く、ブログを更新できませんでした。
なんたる痛恨のミスです。この事を、計算に入れていませんでした。
申し込んだのが、6月28日。工事は、7月12日。ネットつながったのは、15日です。
ここで、7月12~15日の3日間、謎の空いている期間があります。
その理由がルーターです。
ドコモの方が、『ルーターもっていますか?』と言い、
私が『ハイ、持っています』と答えました。
今、使えるものは、使うという考えです。
やはり、これはいけない傾向ですね。私、昭和の親父なので大丈夫と思いました。
最終的に、ネット工事の方に、『このルーターは使い物になりません』と言われました。
それもそのはずです。ルーターには、2006年と書いてあります(笑)
10年以上前のルーターを使用していました。
皆様、今、ご使用のルーターの年数を、確認いたしましょう。
また、元々プロバイダーはniftyを使用しているので、そのまま継続いたしました。
その理由として、昔からのお客様とも、連絡し合うので、
メールアドレスなど変えてはいけないと思い、そのまま継続です。
そのときに、ユーザー名とパスワードが必要ですので、あなたが申し込んだ、
プロバイダーに確認してもらって下さい。
はがきが来ますので大切に、保管してくださいね。
もし、ここで『ルーター持っていません』と答えたら、
ドコモ光☓GMOとくとくBBというものがあります。
こっちにしておけば良かったと後悔です。
後から申し込みできると思ったのですが、無理と言われました。
こちらは、ルータが無料でついてきます。一度確認して見てくださいね。
工事の方に、ルーターは家電量販店で買って下さいと言われました。
しかし、ルーターと言っても、高いものから安いものまで様々あります。
そこで、私は、ドコモショップで、指定されているルーターを買いました。
よくよく調べたら、ヨドバシカメラでも売っているので、確認してみて下さい。
購入したルーターはこちらです⇒ドコモ光ルーター 01
ドコモショップとヨドバシカメラも、同じ価格ですので安心して下さい。
ネットの工事の方に、ひかり電話などの工事はしてもらいましたが、
インターネットの接続はしてもらえませんでした。
ルーターを買って、自分で接続して下さいということ。
自分は、接続まで、していただけるのかと思っていました。
わからなければ電話のみ。
ちょっと、待って下さい。私どもの高齢者にとって
『そりゃないわー』と思いました。
わからないから、他の業者に、無理にでも頼もうと思いましたが、
そこで、人件費で、1万ぐらいかかると思ったら、もったいないですよね。
そこで、息子に頼み、何とか繋げることができました。
工事の日は、息子がいなかったため、質問もしていません。
説明書のみでやりました。
息子いわく、『パスワードがどれなのか分かりづらい』と言っていました。
説明書も色々書いてあり、分かりづらいです。
もうちょっと、お客さんのことを考えていただきたいものですね。
しかしながら、ネットが早くなり、買い替えてよかったなと思いました。