こんにちは 荒蒔です
毎日の業務 お疲れ様です
看護師が、退職届を出す時には、
どんな注意点があるのでしょうか?
退職届を出すのが初めての方は、必ず読んでください。
看護師が、退職届を出す時のマナーや、
注意点などを知っておきましょう!
退職届をいつごろ出せばいいの?

看護師は退職届をいつ出せば良いのでしょう?
「退職届を叩きつけ、そのまま辞める」というのは、完全にNG
法律上では、
民法の第627条第1項で、 「雇用は、解約の申入れの日から 二週間を経過することによって終了する。」
退職届を叩きつけて、その当日に辞めるのはNGなんです。
カッコいいとは思いますけど・・・
民法では、退職日の2週間前と決められてはいますが、
しかし、あなたの職場の規則で「退職日の1ヶ月前まで」など決められていたら、
その通りに従ってください。
2週間前ギリギリに出すのではなく、余裕を持って、
1ヶ月前から2週間前くらいを、目安にしましょう。
看護師長・先輩看護師に相談する
まず、退職する理由として、人間関係・職場環境があると思います
しかし、それは、一人で悩まず、
看護師長・先輩看護師に相談するようにしましょう。
まぁ、言いずらい気持ちは、わかりますが、このことは覚えといてください
自分が理想している職場は、100%ない
ということです。同じところで、長く働いていると、
労働環境の問題なら相談を
労働環境や、労働条件に問題があり、
退職を考えている場合は、まず労働基準監督署に、相談してください。
相談したい方は、コチラ⇒全国労働基準監督署の所在案内
場合によっては、労働基準監督署が、
職場に、業務改善命令を、出すことがあります。
実際、労働基準に、違反している病院は、少なくないため、
残業や留置時間に、関する改善命令が、出されることが多いです。
労働基準監督署の意味は、基本的には、
職員の流出なので、まず罪悪感を考えずに話しましょう。
まとめ
いかがでしたか?
あなたが辞めたいという、理由だけでの、すぐ辞めたいだけではなく、
病院の間のつながりのために、
高い看護師として、認められるようにしましょう。
転職先を決める、退職の時こそ、マナーのある行動が大切です。
退職できず、退職金をもらえない場合は、不運にならないように注意してください。
オススメ転職サイト 1位 看護師の転職サポート マイナビ看護師 2位 ナース人材バンク。安心の上場企業が運営3位 看護師の派遣求人なら【看護のお仕事派遣】
電子書籍2冊+無料レポートの3大特典⇒ 全国の看護師さんを応援メルマガ 新人看護師 転職攻略法note 看護師 面接対策講座 質問集 プレゼント