こんにちは 荒蒔です
毎日の業務 お疲れ様です
「自分ミスばかりで、看護師に向いていない」
と自信を無くしていませんか?
ミスは、誰でもあります
しかし、大事なのは、ミスが起きた後どうするのか?が重要なんです
せっかくなれた看護師 辞めるのはもったいない。
そこで本日は、看護師の仕事で、
ミスで落ち込んだ時の、対処法を教えます
電子書籍2冊+無料レポートの3大特典⇒ 全国の看護師さんを応援メルマガ 新人看護師 転職攻略法note 看護師 面接対策講座 質問集 プレゼント
電子書籍 看護師さん専用 転職ガイド Kindle版 看護師転職サイト おすすめランキング
看護師の仕事 ミスで落ち込んだ時の対処法
目次
看護師はインシデントを起こすと教えたくない

自分自身が、インシデントを起こすと、
隠したいですよね。
意外と看護学生の時、成績をおさめた看護師ほど、
その傾向があります。
「自分がこんな事するなんて」 「こんな簡単なミスをしてしまうなんて」
って思ってしまうと、
ミスをなかった事に・・・と、
どうしても、思ってしまいがちですが、
もちろん、インシデントは、隠しちゃダメです!
その目的は、次のミスを起こさないようにすること
もちろん、ミスをしたら、必ず報告しましょう。
もしインシデントを起こしてしまったら?

あなたは、インシデント起こしたらどうしますか?
そもそも、ミスをしない看護師・人はいません。
人は、ミスをしながら、成長していきます。
ミス=いけないこと
かもしれませんが、
次に、ミスをしないようにする方が、
何よりも大切なことだと思います
インシデントを起こしてしまったら、
焦らず、まず報告しましょう
当たり前かもしれませんが、とても大切なことです。
上司や先輩へ報告しましょう。
きちんと5W1Hで、伝えるようにしましょう。
インシデントを起こさないようにするためには

①記録に残す
看護師が、インシデントを、起こさないようにするためには、
記録に残しましょう。
先ほども言った、インシデントレポートです。
これを書くことで、
自分のミスを、振り返りができ、
次のミスを、防ぐことができます。
どうして、ミスは起きてしまったのか、
きちんと振り返りをしましょう。
②不安な事は先輩に聞く
インシデントを、起こさないためにも、
不安な事は、先輩に聞きましょう。
聞くことは、恥ずかしくありません。
むしろ、不安なことを、
そのままにする方が、かえってよくありません。
でも、インシデントを起こさないとは、
言いきれません。
ですので、不安なことは、先輩に聞いて、協力してもらいましょう
③ダブルチェックを徹底する
インシデントを、起こさないようにするためには、
ダブルチェックを徹底です。
点滴などは、
みなさん必ず、ダブルチェックしているはずです。
しかし、ダブルチェックは、とても重要です
それで、患者さんの安全を守れます。
まとめ
いかがでしたか?
ミスは誰でもありますし、
先輩看護師さんも、もちろん経験しています
しかし、インシデントを起こしたら、必ず報告すること
ミスをすることは、成長もしますので、
落ち込まず、前向きに考えるようにしてください。
電子書籍2冊+無料レポートの3大特典⇒ 全国の看護師さんを応援メルマガ 新人看護師 転職攻略法note 看護師 面接対策講座 質問集 プレゼント
電子書籍 看護師さん専用 転職ガイド Kindle版 看護師転職サイト おすすめランキング