こんにちは 荒蒔です
毎日の業務 お疲れ様です
看護師の転職に、必要不可欠な『自己分析』。
「でも自己分析って具体的に何をするの?」
「就活以来してないな…」そんな方もいると思います
自己分析をしないで、転職すると、
「こんなハズじゃなかった!」
「これじゃ転職しない方がよかった」
と後で、後悔してしまいます
そこで本日は、看護師転職の必勝法で、
自己分析の方法を、お伝えします
≪関連サイト≫ 電子書籍 看護師さん専用 転職ガイド Kindle版 看護師転職サイト おすすめランキング
看護師転職の成功の秘訣は自己分析をおこなうべし
目次
自己分析って何?どうして必要なの?

そもそも、あなたは、なぜ転職するのですか?
看護師としてのキャリアアップのため? 人間関係や給料などの現状に不満がある?
さまざまな理由から、転職を考えたと思います。
今よりも、自分に合った職場で、働きたいと思いますよね。
この希望を叶えるために、必要なのが自己分析です。
自己分析をすることにより、
『自分の強み・本当になりたい自分が明確に』なり、
以下のような効果が生まれます。
自己分析をするメリット3つ

①満足度の高い転職ができる
自己分析から導き出された「本当にやりたいこと」を、
新しい仕事の選択に加えることで、転職後の満足度が高まります。
「給料がいいから」「休日が多いから」などの扱いだけで、
転職先を決めると、「できる」などの、
仕事内容に、不満を感じる可能性が高くなります。
転職後は、この仕事で、自分の力を最大限に、生かしましょう。
②転職期間に差が出る
自分で転職したり、紹介会社を利用したり…
いろいろな方法があります。
いずれにせよ「そんなところで働きたい!」という気持ちで、転職できます。
希望をもとに、動くことで、スムーズに転職先が決まります。
③面接にも役立つ
自分を正しく理解していれば、相手との会話の軸がぼやけません。
そして、また、気持ちが、伝わりやすくなります。
相手からの質問への回答が矛盾したり、
言葉にできないなどの、トラブルを避けることができます。
上記3つは主に転職のメリットですが、自己分析のメリットだけではありません。
常に「5年か10年で何になりたいか」という気持ちを持ち、
「理想の自分」に近づくための、自己分析を常に心がけてください。
自己分析は、転職だけでなく、人生を豊かにするためにも重要です。
紙とペンで自己分析

紙とペンを用意して下さい。
もちろん、じっくりと自己分析していきましょう。
今までのあなたと、将来あなたが、
本当になりたい自分は、どんなものか、見ていきましょう
①あなたのスキルと経験はなんですか?
看護師の転職活動のための、志望動機や面接では、
自分の経験や、スキルを相手に、適切に伝えることが、非常に重要です。
経験豊富な人ほど、伝えたいと思います。
希望する病院や、診療所で不必要なスキルや、
一方的な経験を、伝えることは逆効果となります。
したがって、まず「あなたのスキルと経験」を書き留めてから、
希望する転職先で、探しているものを選択してください。
看護師2年目のように、
経験の浅い看護師さんは「書くものが少ない…」と、心配するかもしれません。
学生時代に性格について、言われたことがあると思います。
ですので、あなたが思いついたように、書いてください。
下記を参考に、いろいろな視点から自分自身を見つめなおして書き出します。
・看護師を目指した理由、新米の頃はどのように働いていこうと思っていたか ・看護師としての喜びや成長を感じることができた瞬間、つらいと感じた瞬間 ・やりたいけれど、できていない仕事
特に重要なのは「やりたいけどできない仕事」です。
「転職したいなら絶対やりたい分野でやるべきだ!」と強く主張します。
やりがいのある仕事は、より満足のいくものであり、
その結果、仕事を辞める可能性は低くなります。
②『現状に対する不満』『理想の条件』を書きだす
次に、現状に対する不満・理想の条件を書き出しましょう
・患者さんひとりひとりと、もっとじっくり向き合いたい ・夜勤が体力、精神的に負担 ・給料など待遇面での不満
現在の状況に対する不満を詳しく書いてください。
将来の看護師として、快適に働くための、
将来の生活を考える「理想条件」は、
どういう事か、考えるのも重要です。
勘違いしてはいけないのは、「高給」や「夜勤なし」などの、
単純な理由で、書かないことです。
「なぜその状態なのか」「何になりたいのか」を深く掘り下げてください。
「給料は高いけど経験がないので、臨床経験を積みたい」
「仕事に使える資格を勉強したい」などの理由もあるはずです。
③書き出した条件に優先順位をつける
②で書いた『自分らしく、快適に仕事をするための条件』に、優先順位をつけましょう。
しかし、理想をすべて、叶える職場を探すことは、非常に難しいものです。
・仕事内容・収入・勤務時間・仕事とプライベートのバランスなど
各項目に分けて、優先順位をつけましょう。
「これだけは譲れない!」 「多少であれば我慢できる」
というように順位をつけることで、あなたが看護師として、
本当にやりたい仕事、大切にしたいものが具体的にわかります。
まとめ
いかがでしたか?
転職を成功させるためには、まずは自分自身を知ることです。
あなたがこの先、看護師として、本当にやりたい仕事をして、
そして今後の人生をよいものにしていくために、
しっかりと自己分析をしてから、転職先を探しましょう。
≪関連サイト≫ 電子書籍 看護師さん専用 転職ガイド Kindle版 看護師転職サイト おすすめランキング